top of page

 Kultasieni

 

●和名 コガネタケ (ハラタケ科コガネタケ属)   

●学名 Phaeolepiota aurea

●生育環境 芝地、庭など肥沃な場所

●季節 8~10月

●食毒 ★ 

●特徴

 フィンランド語でもKulta(金)のキノコ、英語ではGolden Bootleg。ブートレグ、海賊版というのが意味不明だが、金の、という認識は共通。確かに初めて見ても黄金(コガネ)という言葉が浮かぶだろう。それしかありえないと思える命名。黄色、薄茶の粉がまぶさっている場合もあり、黄な粉も連想させる。そのためキナコタケの別名もあるが、これは日本人専用だな。なお、そのキナコ状の粉はとれやすく、手や衣服に付着するとなかなかとれない。

 幼時からがっしりとしており、傘は円錐から饅頭型を経て扁平に。20センチ近くにまで育つこともある。ひだは白に近い黄色で密。群生することが多い。腐生菌。

 柄はほぼ均等だが、根本がやや太い。傘と同色。つばあり。写真下・右は、後につばとなる 内被膜 がひだ全体を覆っている状態。

 若いうちは可食。傘が開くまでに成長すると、微量ながらシアン化水素(青酸)を含むようになるので中毒を起こす。

 

 

 

 

 

to_top.png
bottom of page